☎0749-63-5500

白内障とはどんな病気?

白内障は、眼の中のレンズが白くにごり、視力が低下する病気です。

白内障の症状

かすんでみえる 視力が低下する まぶしくなる 明るい場所でみえにくい 2重、3重に見える、などがあります。


白内障の原因

白内障はいろいろな原因で起こりますが、最も多いのは加齢によるものです。個人差はありますが、誰でも年をとるにつれ、水晶体は濁ってきます。この白内障は白髪のように一種の老化現象ですから、年齢が高い人ほど多く発症します。

〈主な原因〉

  • 加齢
  • 全身疾患に合併する白内障 (アトピー性皮膚炎、糖尿病 など)
  • 先天性白内障 (風疹 など)
  • 外傷性白内障 (目のけが など)
  • 併発白内障 (ぶどう膜炎 など)
  • その他 (放射線、薬剤(ステロイド剤)

白内障の治療方法

白内障の治療は、病状の進行段階によって異なります。

1 )仕事や生活に支障が出ていない初期の場合

視力の低下や目のかすみが気にならなければ点眼治療が基本です。ただし、薬を使用しても水晶体の濁りがなくなるわけではなく、あくまで白内障の進行を抑えることが目的です。

2 )仕事や生活に支障が出てきた場合

白内障が進行して日常生活に不自由を感じる場合には、手術が必要になります。手術は、濁った水晶体を取り除き、代わりに人工のレンズを挿入します。白内障の手術は、多くの患者さんが安心して受けることができる手術の1つです。また白内障は、手術を受ければ視力の回復が見込める病気です。ただし、人工の眼内レンズにピント調節機能はないため、手術後もメガネなどによる視力の矯正が必要な場合があります。

3 )白内障の手術

現在、白内障の手術は主に、濁った水晶体を超音波で砕いて取り出し(超音波水晶体乳化吸引術)、眼内レンズを入れるという方法で行われています。白内障が進行して、核が固くなっている場合は、水晶体の核を丸ごと取り出すこともあります(水晶体嚢外摘出術)。